Thinking Skeever

Skyrim/The Witcher 3 Modについてのあれこれ。FoModの作り方、Mod導入時のトラブル事例などのニッチな話を書いていきます。a.k.a. BowmoreLover@nexusmods

【Rigmor作者の近況】Rigmor of Brumaリブート版トレーラーとリリース日決定について (2020/08/09追記)

Skyrim用MOD、Rigmor of Cyrodiilの作者Rigmor(Jim)氏のFacebook投稿の翻訳です(転載/翻訳許可済み)。

2020/08/09 追記:
Rigmor of BrumaリブートのSkyrim SE版がv1.1aに更新されました。
懸案だったスクリプトのパッケージミスが修正され、LE版と同様にプレイできるはずです。 
 
2020/08/08 追記:
昨日8/7に、リブート版が無事リリースされました。
Immersive Armors, Legacy of the Dragonborn, Convenient Horses, Relationship Dialogue Overhauls, Immersive Citizenes AI Overhauls, Alternative Start - Live Another Lifeといった著名MODとの互換性が確保されていて、従来のものよりも競合を気にせずプレイできます。
日本語版のページにある日本語化パッチはリブート版では使えませんのでお気をつけください(現在翻訳中です)。

英語版でプレイされる場合は、以下の点に注意してください。

  • 旧版RoBの入った既存セーブへの導入は不可。ニューゲーム(強く推奨)または旧版をアンインストールしてクリーニングしたセーブデータから始めてください。
  • 序盤のバニラクエストに関する会話やイベントも用意されていますので、できればニューゲームで始めてください。
  • LALでスタート地点を変更しても問題ありません。
  • エストを始めるには、リバーウッド南の大立石付近の道を歩いてください。あるNPCから声をかけられるはずです。
  • ロードオーダーはLOOTで並べ替えてください。ガンクロ問題がある場合、Rigmor.espをロードオーダーのなるべく最後に、MODのファイルをMOD一覧の末尾に配置してください。
  • FNISをお使いの場合、オプションファイル Reboot FNIS Loose Files をインストールして、FNISのコマンドを実行してください。Nemesisをお使いの場合もこのオプションファイルが使えるそうです。
  • (v1.1aで修正済み) Skyrim SE版にはスクリプトのパッケージミスがあるようです。LE版でプレイするか、アップデートをお待ちください。

 

f:id:thinkingskeever:20200630212132j:plain

RoBリブート版のトレーラーとリリース日について(7月31日)

リリース日: 2020年8月7日(金曜日)

お待たせしました!

A.M. Ellett
Chuck
M. Beineke
Bethesda Softworks
そしてRigmorファンの方々に感謝します。

www.youtube.com


訳者からの補足:
今回はXboxOne向けにBethesda.netでも公開されますが、XboxOneについては「国境解除MOD」が上手く動作するのかといった懸案があり、最初はWIP版として公開される予定です。
日本語版については訳者がXboxOneを持っておらず、前提となる日本語フォントMODが存在するのか確認が取れていないので、当面は保留となります。
(テストに協力してくれる方がいれば状況が変わります)

日本語化を進めてはいますが、テキスト量が大幅に増えたこと、全部翻訳しなおしていること、本体側のテスト・デバッグに時間が取られていることから、2~3週間程度遅れての公開となりそうです。


以上



作者への支援先
Patreon (Discordへのアクセスが可能に)
PayPal

作者のFacebook
@RigmorCyrodiil

Rigmorシリーズ
Rigmor of Bruma (日本語版)
Rigmor of Bruma SE (日本語版)
Rigmor of Cyrodiil (日本語版)
Rigmor of Cyrodiil SE (日本語版)


Rigmorの関連記事はこちら

Copyright (C) 2015-2020 ThinkingSkeever, All Rights Reserved.
ブログの記事内に記載されているメーカー名、製品名称等は、日本及びその他の国における各企業の商標または登録商標です。
リンクはご自由に。記事の転載はご遠慮ください。記事を引用する場合はトラックバックするか元のURLを明記してください。