Thinking Skeever

Skyrim/The Witcher 3 Modについてのあれこれ。FoModの作り方、Mod導入時のトラブル事例などのニッチな話を書いていきます。a.k.a. BowmoreLover@nexusmods

Nexus Mods: Vortex紹介ページの和訳 (2018/11/02)

f:id:thinkingskeever:20181016122411p:plain

Nexus Mods: Vortex紹介ページ(https://www.nexusmods.com/about/vortex/)の和訳です。


Vortexの紹介
原文:https://www.nexusmods.com/about/vortex/
原文の最終取得日:2018/10/27

目次



f:id:thinkingskeever:20181015163502p:plain

Vortexを選ぶ理由

特徴

マルチゲームサポート

ダークソウル、スカイリム、Fallout 4、そしてウィッチャーシリーズやスターデュー・バレーまで、30種類ものゲームのMODをサポートするVortexは最も多目的に利用できるMODマネージャーです。

Nexus Modsとの密な連携

VortexはNexus Modsとシームレスに連携できるようデザインされています。私たちのサイトから手軽にMODを探してインストールしてプレイしたり、最新のファイルやニュースについて知ることができます。

モッディングを簡単に

ロードオーダーの管理やMOD間の競合の解決に威力を発揮する自動ソートシステムを標準装備。さらにとても使いやすいプラグイン管理機能があります。

MODプロファイル

ゲームプレイ毎に使いたいMODの組み合わせを簡単にMODプロファイルに保存して切り替えることができます。

モダンで使いやすいUI

完全カスタマイズ可能なUIを特徴とするVortexでは、ツールに素早く簡単にアクセスでき、ゲーム/プラグイン/ダウンロード/セーブファイルを管理できます。

拡張機能プラグイン

VortexはGPL-3ライセンスの下にリリースされます。コミュニティによるVortexと連携した拡張機能フレームワークの開発や、継続的な機能追加が可能です。

ヘルプとサポート

紹介動画

Vortexの機能や導入方法についての視覚的な説明が必要ですか? コミュニティのさまざまなメンバーが制作した動画をチェックしてください。

フォーラム投稿

FAQに掲載されていないVortexについての議論や質問、要望についてはVortexフォーラムへどうぞ。

VortexのUI

f:id:thinkingskeever:20181015163442p:plain

サイドメニュー

洗練された折りたたみ可能なサイドメニューからゲーム、プラグイン、ダウンロードなどを管理できます。

通知システム

標準装備の通知システムでは、最新のアップデートや重要メッセージなどの情報が通知されます。

クイックアクセスツール

ダッシュボードのクイックアクセスメニューから、ゲーム用ツールの追加や起動が簡単に行えます。

簡単セットアップ

始めるには数回クリックするだけ。Vortexのダッシュレットはシンプルで簡単です。

新着MOD

Vortex内で最新のMODをチェックできます。

ニュース配信

Vortexから最新のニュースをチェックできます。プレゼント企画やインタビュー記事を見逃すことはありません。

Nexus Mod Managerについて

f:id:thinkingskeever:20181015180813p:plain
Nexus Mod Managerのサポートは終了しますが、まだ使いたい人のために最新の公式リリース版が提供されています。また、GitHubのページで最新のコミュニティリリースを入手することもできます。
→ Nexus Mod Managerのダウンロード(Windows Vista/7/8/10用)
→ コミュニティリリース版のダウンロード(GitHub)


====
和訳の更新履歴
2018/10/15 : 初回公開
2018/10/17 : 関連ドキュメント和訳に伴いリンクを整理
2018/10/27 : サポートするゲームの更新(Monster Hunter: Worldの追加)
2018/11/02 : 日本語化パッチのURLを追記

Copyright (C) 2015-2020 ThinkingSkeever, All Rights Reserved.
ブログの記事内に記載されているメーカー名、製品名称等は、日本及びその他の国における各企業の商標または登録商標です。
リンクはご自由に。記事の転載はご遠慮ください。記事を引用する場合はトラックバックするか元のURLを明記してください。