Thinking Skeever

Skyrim/The Witcher 3 Modについてのあれこれ。FoModの作り方、Mod導入時のトラブル事例などのニッチな話を書いていきます。a.k.a. BowmoreLover@nexusmods

Skyrim Mod導入トラブル事例:NPCとの殴り合いイベントが中断し敵対する(2016/7/31更新)

概要

NPC(不滅のウスガルドなど)との殴り合いイベントや同胞団の入団テストが途中で中断し、対戦相手および周りのNPCが突然敵対する。

原因

Modが各種制御を行うためにプレイヤーに対して魔法効果を付与することがあります。
バニラの殴り合い判定スクリプトでこれが「魔法を使った=ずるをした」と扱われてしまい、この現象となります。

対策方法

方法1:Brawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resourceを導入する

このパッチはバニラの殴り合いスクリプトを置き換え、プレイヤーに付与されている魔法効果を選別することでこの問題を対策します。
このパッチはMod制作者が自分のModに同梱することを想定したものですが、一般プレイヤーでもインストールすることができます。
Campfireのようにこのパッチを同梱しているModも存在しますので、その場合は改めて導入する必要はありません。

補足:
Brawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resourceは、ModDBの説明に「Mod自体がBrawl Bug Patchに対応している必要があります」と書いてあるので非常に誤解を受けているModです。
nexusのDescriptionには「Mod制作者が特別な対応をする必要は一切なく、既存のModを修正しなくてもバグ修正することができる」と書かれています。
つまり、プレイヤーに対して魔法効果を付与するようなModにこのパッチを同梱すれば殴り合いバグが回避できますよということ。
言い換えれば、Modに同梱されていない場合はユーザー自身がインストールすればバグ回避に役立てることができます。

多くの場合は対処できますが、プレイヤーに対して体力・スタミナのリジェネ効果のある魔法、またはマント魔法を付与するMod(iNeedなど)を使う場合はうまく機能しません。その場合は方法2を試してください。

方法2:ErshinPL氏作成のパッチを導入する

ErshinPL氏によるBrawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resource用パッチを使う方法です。
プレイヤーに魔法が付与されているかどうかの判定を削除し、方法1の問題を解決するパッチです。
Brawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resource導入後、下記リンクにあるパッチを上書きします。

http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/24020/?tab=4&&navtag=http%3A%2F%2Fwww.nexusmods.com%2Fskyrim%2Fajax%2Fcomments%2F%3Fmod_id%3D24020%26page%3D1%26sort%3DDESC%26pid%3D0%26thread_id%3D781100&pUp=1 のErshinPL氏の記事にダウンロードのリンクがあります。

記事の抄訳:

  • 体力・スタミナのリジェネ効果のある魔法、マント魔法の判定をコメントアウト(削除)した。
  • 逆に言えば、これらの魔法を使っていても不正扱いされないためチートができます。
  • みんなはチートしたいんじゃなくて、ただうまく動作させたいだけだと思うので、フェアに戦ってくださいね。

方法3:Modern Brawl Bug Fixを導入する (New)

先日(2016/7/29)リリースされたModern Brawl Bug Fixを導入する方法です。

このMODを入れると、次の場合にのみ殴り合いイベントが中断されます。

  • 素手以外の武器・敵対的呪文・シャウト・巻物で相手を攻撃する
  • 呪文を使う
  • 食べ物/材料を食べる
  • ポーションを飲む

プレイヤーに魔法が付与されていても殴り合いは中断されません。

インストール上の注意:Brawl Bugs Patchが多くのMODに同梱されているので、本MODを極力ロード順の最後に配置する必要があります。
MOD製作者へ:Resourceフォルダ中のファイルを自由に自分のMODに同梱してもかまわないそうです。

作者はOrdinatorやApocalypseで実績のあるEnai Siaion氏。今も精力的にMOD制作されている方なので、サポート面も安心です。
今後はこのMODが主流になるものと思われます。


//

Copyright (C) 2015-2020 ThinkingSkeever, All Rights Reserved.
ブログの記事内に記載されているメーカー名、製品名称等は、日本及びその他の国における各企業の商標または登録商標です。
リンクはご自由に。記事の転載はご遠慮ください。記事を引用する場合はトラックバックするか元のURLを明記してください。