Thinking Skeever

Skyrim/The Witcher 3 Modについてのあれこれ。FoModの作り方、Mod導入時のトラブル事例などのニッチな話を書いていきます。a.k.a. BowmoreLover@nexusmods

Nexus Mods:ドネーションポイントシステム開始に伴う変更点と操作方法

2018/5/23の早朝、Nexus Modsのページの上にこんなメッセージが表示されていました。
f:id:thinkingskeever:20180523065909p:plain

これは、ドネーションポイントシステムが始まったので、あなたのMODでドネーションシステムの利用を許可(Opt-in)して、ドネーションポイントを受け取れるようにしてね、というメッセージです。
この記事ではドネーションポイントシステム開始に伴うサイトの変更点と操作方法について簡単にまとめます。

関連記事
MOD制作者への寄付システムについて(2017/12/19)
Nexus Modsニュース和訳:Nexus ModsのMOD制作者へのドネーションシステム始動(2018/5/23)
Nexus ModsドネーションポイントシステムのFAQ(和訳)
Nexus Mods: ドネーションポイントシステム利用規約(和訳)

f:id:thinkingskeever:20151114030550p:plain

ドネーションポイントシステムの利用設定

さきほどのメッセージ右にある「Find Out More」ボタンを押すか、MODの管理ページで「MANAGE MOD REWARDS」ボタンを押します。
f:id:thinkingskeever:20180523065928p:plain

「OPT IN YOUR MODS」ページでは、MODファイル毎のドネーションポイントの受け取り有無、配分割合を設定できます。
MOD名の右にある「Opt-in」ボタンを押せば、MOD毎の設定が行えます。
f:id:thinkingskeever:20180523065946p:plain

「Opt-in」ボタンを押すと「OPT-IN CONFIRMATION」画面がポップアップします。
何もせずに「SAVE」ボタンを押すと、ポイントが100%自分に配分されます。
f:id:thinkingskeever:20180523070536p:plain

自分のMODファイルで受け取ったポイントを別のユーザーに配分することもできます。
ユーザー名を入力して「ADD」ボタンを押し、ユーザー毎の配分をパーセンテージで設定します。最大24名に配分することができます。配分したパーセンテージの残りが自分に配分されます(SAVE右側のメッセージで確認可能)。
設定が終わったら「SAVE」ボタンを押します。
f:id:thinkingskeever:20180523070556p:plain

設定状況はこのように一覧で確認できます。
f:id:thinkingskeever:20180523070607p:plain

一度設定すると、MOD名の右側には「EDIT」「Opt-out」メニューが表示され、設定の編集とドネーションポイントシステム利用の中止が行えます。
Opt-outした場合、他のユーザーへの分配も中止されるので注意が必要です。
f:id:thinkingskeever:20180523070617p:plain


ポイントの確認方法

画面右上のウォレットアイコンをクリックすると、ウォレット(おさいふ)ページが表示されます。
「Visit Store」ボタンを押すと、NexusMods内の店舗に移動でき、プレミアムメンバーシップの購入や、赤十字といった慈善団体への寄付が行えます(今後品ぞろえが増えるとのこと)。
f:id:thinkingskeever:20180523070629p:plain


パーミッションの変更点

MODのパーミッションページに、ドネーションポイントシステムに関する項目が追加されました。
自分のMOD/アセットを利用する他のMODで、ドネーションポイントを受け取っても良いかどうか、それとも事前承諾が必要かを設定できます。
f:id:thinkingskeever:20180523070641p:plain


ドネーションポイントへの参加有無の設定

マイアカウントのDONATIONSページで、ドネーションポイントへの参加の有無を設定できます。
「No」に変更すると、他のユーザーからのシェア分も含め、ドネーションポイントを一切受け取れなくなります。既に受け取ったドネーションポイントが消えることはないそうです(FAQ参照)。
f:id:thinkingskeever:20180523070651p:plain


その他情報(個人的見解を含む)

利用アセット(素材)の利用条件の確認について:

  • 他のMOD制作者のアセット・リソース・部材を利用している場合、ドネーションポイントシステムの利用可否や配分率についての確認が必要です。この作業はドネーションポイントシステム利用規約にも明記されています。
  • 他MODの翻訳版の場合も同様に作者と相談した方がよいでしょう。
  • 「有償MODでの利用不可」と明記されたアセットを利用する場合は特に注意が必要です。
    • 従来のDONATIONはあくまでも各個人に対するもので、MODの対価としては見なされていませんでした(それゆえ、MODの対価としてDONATIONを求める行為はNexusの規約で禁止されていた)。
    • ですが、今回のシステムは控えめにいってもMODへの対価と呼べるものです。
    • よって、「有償MODでの利用不可」と明記されたアセットを使う場合、ドネーションポイントシステムの利用はアセットの作者の意向にそぐわない可能性が高いです
  • MOD界隈では割と軽視されがちですが、ソフトウェアライセンスについても注意が必要です。
    • 有名なソフトウェアライセンスでは一部制限はあるものの商用利用を許可するものがほとんどですが、独自ライセンスの中には商用利用を明示的に禁止するものが存在します。
    • 総売上額によって追加ライセンス費用の必要なソフトウェアライブラリや開発/デザインツールが存在します。


賛否の別れるシステムですので、ある程度情報が行き渡って各制作者の姿勢がはっきりするのを待った方がよいかもしれません。
たとえばElianoraさんですと次のようなアナウンスをされていますね:Nexus Forumへのポスト

espをパクらず、クレジットを明記してオリジナルへのリンクを貼る限り、事前連絡なくアセットを自由に使って構わないし、DPポイントを取得してもよい。Bethesda.netやSteam Workshopへの公開も自由。パッチや翻訳も事前連絡は不要。ただし、過去のLE版のMODをSSEにポーティングしてはならない。


ポイントの分配はNexus Modsでダウンロードされた全ゲームのMODが対象です。
メガヒット級のMOD作者でない限り、まとまったポイントを得られる可能性は極めて低いです。ですから、私のようなミジンコモッダーはオプトインする必要性すらないのかもしれませんね :)



以上

====
変更履歴
2018/05/23 : 初回公開
2018/05/25 : その他情報を更新、利用規約(和訳)へのリンクを追加

Copyright (C) 2015-2020 ThinkingSkeever, All Rights Reserved.
ブログの記事内に記載されているメーカー名、製品名称等は、日本及びその他の国における各企業の商標または登録商標です。
リンクはご自由に。記事の転載はご遠慮ください。記事を引用する場合はトラックバックするか元のURLを明記してください。